自分の無力さを痛感
- 2011/05/13 05:38
- 2,156アクセス
- 2コメント
たった今、準夜が終わり、これから家路につきます…。
ここまで時間がかかったのは準夜も終わりの時に患者さんが大量出血しショックバイタル、心停止、呼吸停止を起こしてしまったからです。
次々と飛び交う点滴投与の指示や輸血の投与指示。
挿管、心マ、止血処置。
最悪の事態はまぬがれましたが現場は騒然でした…
急変したら想定される処置なのでしょうが…私にはもう何も出来ませんでした…
なぜなら私は2年目の看護師で昨年の秋からICU・HCUで勤務しているのですが…
何故か急変やステルベンなどに当たらないのです。
もはや言い訳にしか聞こえませんが、ステルベンにあたったことは1度だけしかありません。
急変やステルベンに当たらなかったことを今までは良かったと安堵していましたが…
今日、自分の無力さを痛感し気付きました…
何事も経験していないと動けないということに…
今日のことを経験にもう一度、本などで急変時の対応を確認したいと思っています。
あと他に私にできることは何があるでしょうか?
急変時の対応の実技講習とかに行くべきですかね?
すみません。
どうか皆様の意見をご教授下さい。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル